趣味がない人必見!趣味を見つける方法を経験者が超具体的に解説!

趣味コラム

趣味がないと家と会社の往復の毎日になり、生活にメリハリがなくなって退屈に感じますよね。

色々試しても何も続かず、人生が楽しくない夢中になれるものを見つけたいけど、まず興味を持てるものがわからない

そんな風に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。私もかつてはそんな悩みを抱え、それでも何か趣味として熱中できるものを見つけようと色々なことに取り組んだ結果、自分が心の底から好きだと思えるものに出会うことができました。

人によって、好きなもの、夢中になれることは人それぞれです。今「趣味を見つけたい」と思ってこの文章を読んでくれている方が、本当に自分が好きだと思える趣味を持つきっかけにできればと思い、私が経験をもとにしながら、趣味を見つける方法を具体的に解説したいと思います!

趣味を持つことのメリット

趣味を持つとなんとなく人生が充実する、というイメージがあると思いますが、私の経験上、趣味を持つとそんな感覚的な話ではなく、明確な好影響があると感じていますので、まずはそのメリットを紹介します。

①他人に依存しなくなる

趣味に夢中になっていると、それで心が満たされるようになるので他人に依存しなくなります。

例えば他人からLINEの返信がないと気になって既読を確認して落ち込んだり、人から言われた何気ない一言に固執していつまでも気にしてしまったりしませんか?こうした他人への執着心や依存心の原因の1つに、他にやることや考えることがなく暇な時間が多いということが挙げられます。

私も以前はそうでした。しかし大好きな趣味ができて、空き時間はいつもそのことを考えるようになりました。他人のことなんて気にならなくなり、逆に自分がLINEの返信を忘れてしまうなんてことも(笑)。

②会社での評価や評判に振り回されなくなる

趣味があると自己肯定感が上がり、会社の評価や他人の評判といったものが気にならなくなります。

いくら多様性が認められ、個性が尊重される時代になったとはいえ、人からどう思われるか、評価や評判を気にしてしまう人は多いと思います。もちろんそれはひとつの大切な目線ではありますが、本来的には他人に迷惑をかけなければ自分がどう生きようが自由なはずです。

自分で自分を認めてあげることができると人生は楽しく、そしてずっと生きやすくなります。趣味を持つことはその一つの手助けであることは間違いありません。

③他人と比べることがなくなり、劣等感を抱かなくなる

心の底から楽しいと思える、好きだと思える趣味に出会うと、人と比べることが無意味だということに気づくことができます。

趣味が楽しいかどうか、それはすべて自分の基準で決まることです。人に決めてもらうことではありません。自分の価値観を大事にできるようになり、他人と比較することがなくなります。

他人と比べることがなくなると、無意味に劣等感を感じることがなくなり、自分軸の基準で幸せを感じることができるようになります。

④恋愛がなくても楽しい

会社や学校・サークルなど、どんなコミュニティに属していても「恋愛」が至上とされている雰囲気を感じることはありませんか?

だれだれはモテる、誰と誰が良い感じ、何かにつけてすぐに恋愛を結びつける風潮。もちろん、恋愛はそれで大切です。しかし、それは誰にとってもそうかと言えば絶対にそんなことはないし、恋愛や結婚だけが人生の正解ではないはずです。

恋愛がなくても人生は楽しく生きられる、趣味があるとそう思えるようになります。

⑤朝起きるのが辛くなくなる

朝、目が覚めるとまず絶望的な気分。今日も1日が始まってしまったのか…そんな気持ちで重い体を無理やり布団から引きずり出す。働かないと生きていけないからとりあえず出勤する。

私も数年前までそんな感じでした。毎日毎日いやいや会社に行って、酒を飲んで寝る。その繰り返し。

しかし、大好きな趣味に出会ってからは、そんなことはなくなりました。家に帰れば楽しめる趣味があるということがモチベーションになり、朝起きるのが苦痛でなくなったのです。

一応言っておくと、仕事が充実したということなど全くありません。相変わらずクソみたいな仕事をイライラしながらしています。ただ、仕事が終わった後の楽しみがあるということが乗り越える糧になっています。

⑥生活習慣が改善される

趣味がないと、休みの日にすることが家事以外ありませんよね。

やることがないと私の場合酒を飲んでしまうという悪癖があり、休みの日は昼間から、下手すると朝寝起きから酒を飲んでいました。酒好きからするとそんな生活にも肯定的にならざるを得ないのですが、やはり生活習慣は乱れ不健康な生活であることは間違いありません。

夢中になれる趣味に出会ってからは、休日はやりたいことがたくさんあって、酒を飲むどころではなくなりました。趣味の時間を作るため朝も仕事の日と同じ時間に目が覚めるようになり、生活習慣が改善されました。

⑦年を取ることに焦りを感じなくなる

毎日家と会社の往復、休みの日は家事をするだけ。そんな無機質な日常を送りながら気づけば誕生日を迎えてまた1つ年を取る。私はそんな日々が正直虚しかったし、年を取る、誕生日を迎えるというのが怖いし、何歳までにこういう風にならなきゃ、と焦りを感じてしまっていました。

でも今は、そんなことは気にならなくなりました。趣味を通じて着実に自分の中に積み重なっていくものがあり、成長実感を得られます。それは必ずしも何かに直接的に役立てられることはないのです。しかし、前よりも何かができるようになった自分、わかるようになった自分、それを感じられたとき、自分が年を重ねるということに、虚しさや焦りを感じることはなくなりました。

趣味を見つける方法

では、そんな風に自分が夢中になれる趣味にはどうすれば出会えるでしょうか。

結論から言うと、「気になったものはやってみなければ自分が本当に好きになれるかどうかはわからない」のが答えなのかなと思います。ではとりあえず何かを始めてみるために、気になったことを見つけるまでのステップを紹介していきます。

STEP1.気になるものややってみたいことを紙に書き出してみる

まずは気になるものを紙に書き出してみましょう。

こちらのページでは趣味をとにかくリストアップしているので参考にしてみてください。

もちろん世の中一般的に趣味と言われるものである必要はありませんし、趣味でなくても「〇〇してみたい」「〇〇に行きたい」というレベルで大丈夫です。

まずは自分がやってみたいこと、気になることをとにかくリストアップしていきましょう。

ちなみに私は以前こんな感じで書き出していました

STEP2.自分が趣味に費やすことのできる「お金」を明確にする

リストアップ出来たら、自分が趣味にどれだけお金をかけることができるのか、予算を決めましょう。

趣味によってお金のかかり方は様々です。例えば楽器を独学で練習する場合、楽器や付属品の購入費用にかかる初期投資だけでほとんど済みます。しかしレッスンに通うとなると月会費などがかかっていきます。

基本的には今の自分の生活費のやりくりの中で、毎月趣味にいくらくらいまで捻出できるのかをざっくり考えます。その他、初期投資として貯金からいくらくらいなら出せるのかも考えておけるとよいでしょう。

無理のない範囲で大丈夫です。趣味はお金をかければいいというものでは決してありません。

私の場合、何か新しいことを始める場合、「毎月1万円以内で収まるか」を基準に考えています。

STEP3.リストアップした中から自分の予算内でできることを絞り込む

予算が決まったら、STEP1.でリストアップした中から自分の予算内でできることに絞り込みます。

最初に道具や材料を取り揃える必要のある趣味の場合は、まずは必要最低限の支出で済む方法を考えましょう。最初から完璧に始める必要はありません。小さく初めて、自分が続けられそうだと思ったらお金をかければ良いのです。

リストアップの際に「〇〇に行きたい」など行きたい場所をあげた場合、その場所に行って何がしたいのかを考え、どれくらいの予算が必要かを考えましょう。その上で「毎月いくらためれば〇ヶ月後に行ける」という目標を立て、その旅行に関連することを調べたり勉強するとより有意義な体験になるでしょう。

例えば福岡でラーメン巡りをしたいのであればラーメンについて勉強してみたり、「綺麗な海沿いでぼーっとしたい」のであればそれが達成できる場所や交通手段を調べたり。こうしたことがきっかけで別のことに興味が湧く可能性も大いにあります。

STEP4.絞り込んだものを順番にやっていく

STEP3.で絞り込んだら、あとは難しいことはあれこれ考えずに実行に移します。

一気に移す必要はありません。まずはかかるお金が安いものから始めてもいいですし、自分の興味のある順位がつけられるのであればその順番で取り組んでみてもいいです。

予算内に収まるのであれば複数のものを同時並行してもいいでしょう。

これが自分が気になったことを見つけて、始めて見るまでのステップです。たったこれだけ?と思うかもしれませんが、たったこれだけです。趣味を見つける一番大事なのは、本当にまず初めて見ることなんです。しかし、いくつかポイントもありますので、次項で紹介したいと思います。

趣味を探すときのポイント

他人のためではなく自分のためにやっていることを意識する

趣味を持ちたいと思うきっかけは人それぞれです。新しい友達を作りたい、人との会話のきっかけを作りたい、職場や初めて会う人との話題を作りたい、など、人との交流や他人にどう思われるかということを気にして趣味を持ちたいと思っている人も多いと思います(私もそうでした)。

しかし、人との出会いや他人からの見え方を優先して趣味探しをしてしまうと、自分が本当に好きな趣味には出会えないかもしれません。趣味は他の誰でもない、自分のためにあるものだと思います。他人のためにするものではありません。きっかけはどうあれ、せっかく趣味を持つのであれば、自分のことを一番に考えてほしいと思います。

目的を考えすぎない

趣味を通じて得られるメリットは様々です。例えば人脈形成に繋がったり、新しい出会いがあったり、スキルが身についたりといい影響をもたらしてくれる趣味もあります。

しかし、こうした「趣味を通じて得られること」を目的にしてしまうと、趣味本来の意義である「自分が楽しむこと」が二の次になってしまいます。何度でも言いますが、趣味は誰のためでもなく自分のために行うものです。

自分が楽しめなければ意味がないし、趣味で余計なストレスを感じてしまっては本末転倒です。

人脈形成やスキルはあとから付いてくるものです。自分が楽しんでいるうちに気が付いたら色んないいことがあったよね、というのが趣味なのだと思います。自分が楽しむためという一番の目的を忘れないようにしましょう。

かかる時間や手間は考えない

趣味において情報収集は大事です。しかし、始める前に趣味に対する手間やかかる時間を吟味しすぎると、次第に「やらなくても理由」を探すようになってしまい、結果的に何も始めずに時間だけが過ぎていきます。

趣味を持ちたいときに何よりも大切なのは「自分自身でやってみる」経験です。たとえそれが挫折や失敗に終わったとしても、きっと何かしらの形で自分の人生の糧になるときが来るはずです

まとめ:趣味を見つけて人生を豊かにしよう!

以上、趣味を見つける方法の解説でした。

当ブログでは、私がこれまでとりあえずやってみた趣味に関するエピソードを更新中です。趣味を始める際の参考にしてみてくださいね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました