4種類のミントを乾燥させてドライミントにしてみた

ミント栽培

ミントがすくすく成長して、2週間に1度大量のミント収穫日がやってきます。

どうも!無趣味社会人ことたっつーです!

1人暮らしだととてもじゃないけど消費しきれない量。モヒートを手作りミントで飲みたいという願望からスタートしたミント栽培ですが、さすがに毎日毎日モヒートは飲めませんし、そもそもモヒートで消費できる量はたかが知れています。

そんなことも考えずに色んなミントを植えて、順調に成長して嬉しい限りですが、健康的な生育環境を維持するためにも半月に1回はミントを収穫しています。この大量のミントをなんとかうまく消費する方法はないものか…と調べていたところ「乾燥させる」という方法を見つけたました。

いわゆるドライミントを作るという方法。乾燥させれば縮んで小っちゃくなるし保存も効くし?いいじゃないか!ということで早速試してみたいと思います。

収穫したミントを洗っていこう!

収穫したミント、種類ごとに分けて丁寧に洗っていきます。

洗っている最中もいい香り。ミントの香りには集中力を高める効果があるそうです。家中この匂いにしたいなぁ。

水気をよく拭き取る

洗い終わったミントは水気をよく切ります。いつもレタスでサラダを作る時なんかは適当に水で洗って手でぎゅっと絞って水気を切るだけという横着っぷりなんですが、可愛い可愛いミントちゃんなのでキッチンペーパーで1枚1枚葉っぱを拭いてあげます。

干す用の袋に入れていく

そして洗って水気を取ったミントがこちら。

100均で見つけた「不織布フィルター」にこのミントを入れていきます。洗濯ネットなんかに入れて干す方法とかもあるみたいです。まぁネット的なものならなんでもいいんだと思います。茎についたままいっていいみたいなので、そのままどんどん投入!

乾燥したら種類が確実にわからなくなってしまうので、品種をメモして袋に一緒に入れておきます。

あまり1つの袋にいれすぎないように調整して、全部袋に入れ終わりました。

干す!

風通しのいい日陰に干すのがベストということだったので、ベランダの洗濯干しハンガーに干しておくことにしました。

うちのベランダは日当たりがめちゃくちゃいいので、昼間は日が当たりまくりなのです。日陰じゃないけど大丈夫かな?と迷ったんですが、日は当たらないけど風通しの悪い室内と、風通しはいいけど日当たりもいい室外。もし私がミントだったら後者を選ぶだろうと思ったので、ベランダで干して様子を見ます。

1日半ほど外に干しておくと、良い感じにカラカラに。その後は室内に移して、1週間ほど放置しておきました。

出来上がったドライミントがこちら!

そして出来上がった4種類のドライミントがこちらです。

品種を書いた付箋を入れておいてよかった~!これ、確実に見分けが付かないです。ただ、匂いは結構生の時の風味が残っているので、よ~く匂いをかぎ分ければわかるかも。

イングリッシュミント

オーデコロンミント

スペアミント

ライムミント

ドライミントのおすすめの使い道は?

出来上がったドライミントですが、やはりミントティーにして飲むのが最も一般的な利用方法みたいです。その他にはスパイスや香辛料的な感じで料理にも活用できそう。とりあえず色々試していきたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました