FP試験の範囲が広すぎることに気が付いてのは試験2週間前。計画通りに勉強が進まないという焦りの中、迎えたウィークデー。
どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!
残り2週間、平日夜は毎日図書館に寄って勉強する、なんて目標を掲げたわけですが、果たして仕事帰りにわざわざ図書館に寄ることなんてできたのでしょうか。
月曜日から金曜日まで毎日図書館通い
はい、なんと月曜日~金曜日まで5日間、毎日仕事帰りに図書館に寄って2時間ほど勉強するというふんばりぶりを発揮しました。
ここまで来たらもう意地です。だってFP2級の試験、10,000円以上するんです。なんとしてもノー勉で鉛筆転がしてマークしただけなんて不甲斐ない結果に終わりたくありません。
平日の夜でも勉強してる人がいっぱいいる図書館はモチベーションが上がります。一生懸命勉強している学生さんなんかもたくさんいて、勉強する気力を貰えるんですね。みんな偉いなぁ。
私が通っている図書館は夜22時まで開館しているというありがたい営業時間。毎日閉館ギリギリまで勉強して、家に帰ってから家事したりブログ書いたりして深夜2時ごろに就寝という、久々にせわしない日々を送りました。仕事が比較的落ち着いていた週だったのもあって、なんとか週5で通えたような状況です。
平日でなんとか目標2分野をほぼ終わらせる
相変わらずノートに自分で手書きでまとめているので腕は痛いんですが、必至に勉強した甲斐あって、先週あまり進められなかったB分野と呼ばれるリスク管理の単元と、C分野と呼ばれる金融資産分野の単元をほぼほぼ終わらせることができました。
最後の土日であとは手つかずのE分野:不動産とF分野:相続・事業承継を一気に終わらせる作戦です。
F分野の相続・事業承継分野がちんぷんかんぷん
そしてやってきた勝負の土日。最初から覚悟はしていたんですが、相続・事業承継分野がちんぷんかんぷんですね。まず相続が自分には無縁の世界線すぎて、まるで異国の法制度を学んでいるみたいな気分になります。自分は将来相続放棄だけしてシンプルに終わるところ、日本にはこんなにややっこしい相続制度があるんですね。てかこれって一握りの金持ちだけに関係してくる話じゃね?今の日本でこの贈与税や相続税と言った優遇の制度を喜べる人がどれだけいるのか私には皆目見当もつきません。
あと特例多すぎ。何かにつけて特例が出てくるし、この特例と特例は併用可能だのこと制度に特例は使えないだのと、とにかく特例って文字を一生分書いた気がします。
なんとか全分野の学習が完了
そして最後は気合で全分野を終わらせました。最後の方は頭が疲れすぎて、「もうここは捨てよう」とあきらめた論点もいくつかあったのは仕方ない。ここから出題されませんように。。
日曜日の学習が終了した後は「FRUITS ZIPPER」の武道館公演をU-NEXTの生配信で楽しみました。少し前からFRUITS ZIPPERにハマったんですが、いやぁ、後半は号泣しながら見てましたね。ほんとはライブ観に行きたかったんですが、そこは試験1週間前ってことで我慢しました。でも配信でもリアルタイムで観れてよかったです。
残り1週間は過去問演習
あと残すところ1週間。過去問演習をできれば3回分くらいはやって試験本番を迎えたいところです。ただ今週は仕事がけっこうしんどくて平日の図書館通いはできなさそう…どこまで持っていけるのか、あと1週間、自分、ファイト!!
にほんブログ村
コメント