【最悪】ベランダで育てているミントに虫が湧いた

ミント栽培

ミントにヨコバイという羽虫が発生し、被害を受け全伐採を断行して数週間。病害虫予防スプレーを撒いたりはしていたのですが、この間資格試験の直前詰込み勉強に忙しく、正直手入れは全くしていませんでした。

それからまぁ見て見ぬふりはしていたんですが、なんか葉っぱが虫に食われているな~とは思ってたんですよ。でもちょろっと見た感じそれっぽい虫は見当たらないし、気のせいにしていたんですが、とうとう向き合う時がやってきました。

どうも!虫嫌いガーデナーことたっつーです!!

久々にたっぷりと時間に余裕のある休日。ベランダに出てミントの様子を確認してみると…

食われまくっている葉っぱ

まぁ明らかに生育が悪いのは一目でわかるのですが、葉っぱが何者かによって虫に食われてまくっていました。

僕、葉っぱを食べる系の虫(つまり青虫系)がこの世で一番嫌いなんです。そもそも虫とか嫌いなんですが、青虫ってビジュアルが気持ち悪すぎて、ほんとに何であんな見た目なんだろう。せめてもうちょっとキティちゃんみたいに可愛らしい見た目なら…いや、ないか。

こんだけしっかり葉っぱが食われているということは、青虫が生息しちゃってるってことだよね。本当に最悪。ビニールカバーで虫よけしていた意味は一体…?隙間から蛾でも入ったんですかね。まぁ手入れをさぼって放置してた自分が悪いんですが、ショックです。うぅ…(涙)

オーデコロンミント

結構香りの強いオーデコロンミント。経過を見ていた感じ、こいつから虫食い被害が始まっていたのでたぶんここから徐々に広がったんじゃないかと推測(単純にプランターの配置が一番端だし、えん罪の可能性大)。なんか全体的に葉っぱが悲惨な感じになっていて目も当てられません。

ライムミント

そして現状一番被害がひどいのはこのライムミントです。ライムミントって育ててる感じ結構強いミントだと感じるけど、さすがに虫には成す術もなかった模様。見るも無残に食われまくっちゃってます。ごめんよ…

イングリッシュミント

そして虫食いの被害は見当たらないものの、全体的に色が薄く明らかに何らかの生育阻害が出ているイングリッシュミント。植えて1ヵ月くらいの元気に育っていたころの面影はありません。白い斑点がいっぱいついているので、ヨコバイの被害が結構あったのかと推測。

スペアミント

そしてこちらもひどく弱弱しい姿のスペアミント。なんかめちゃくちゃ色薄いし。その辺の雑草の方がよっぽど生き生きしてるよ。てかミントって雑草並みの繁殖力というけど、もはやそんな堅強な意志のあるミントはうちのベランダにはいません。

レモンミント

そして最後はレモンミント。レモンミントはそもそもの生育が遅く、這性(横に広がっていくタイプの植物)と聞いていたのでいつ広がるかと楽しみにしているんですが、いつまで経っても植えた場所でちょろちょろ葉っぱを出すだけで自分の陣地を広げる様子は全く感じられません。虫の被害は見られませんが、逆に言うと虫すら寄り付かないレベルの成長度合いってことかな…

処理をどうするか問題

そして立ちはだかるのがここからどう対処していくかということ。正直プランターごと処分したい気持ちでいっぱいでしたが、本来であればこれから最盛期を迎える(はず)のミントちゃんたち。もうひと頑張りして文字通り花を咲かせたいところです。

正直虫が確実にいるプランターの手入れは死ぬほど嫌だけど、嫌だけど私以外にそれをできる人間はいない(友達いない1人暮らしだから)わけです。

私にしかこのミントちゃんたちは救えない。そうやって自分を鼓舞して、意を決して全部伐採することにしました。

心を無にして葉を刈り取る

そして心を無にして、どんどん葉っぱを刈り取っていきます。幸い青虫の姿は見えませんでしたが、おそらく土の中に潜んでいるのでしょう。ほんと最悪。とはいえ土を掘り起こす気概はなく、ひたすら地上の葉っぱを切っていきました。

やってやりましたよ、このすっきりさっぱり具合(笑)。ミントは根っこが残っていればまた葉を出してくるという情報を信じて、とにかく地上部の葉っぱと茎はほとんど剪定しました。そしていつものように病害虫予防スプレーを撒いて手入れは終了。今日からはできるだけ毎日スプレーを撒こう、うん…。

とりあえず様子を観察

まるで砂漠のようになったプランター。これから梅雨真っ只中になります。雨の季節を乗り越えて、夏になればまた元気な姿を見せてくれるんだろうか。可能性が1%でもあるならそれにかけたい。とにかく今私にできるのはこの何もなくなったプランターにまた芽が出てきてくれることを祈るだけです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました