1人でも始めやすい趣味

自炊・宅飲み

クラフトビールとは結局何を指す?地ビールとは違うの?

ビール好きがテンションの上がる言葉、それは「クラフトビール」。旅先なんかでふらっと入ったお店でこのワードを見つけたら注文してしまう人も多いのではないでしょうか。どうも!三度の飯より酒が好き!たっつーです!!しかし、「クラフトビール」が何かを...
自炊・宅飲み

【ビールの種類】代表的なビアスタイル一覧表と特徴まとめ

ビールには色々な種類があり、世界にはなんと150種類以上のビールがあるそうです。どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!おしゃれなビアバーなんかにいくと、いくつか蛇口が立っていて、色んな種類のビールが並んでいたりしますよね。あれ家に欲しい。...
映画・ドラマ

東京都内で深夜上映もやってる映画館まとめ

映画館は割と夜遅くまで営業していますが、中には深夜の2時や3時といった夜中まで上映している映画館もあります。どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!コロナ禍を経てその数はめっきり減ってしまいましたが、新宿では夜中まで映画を上映している映画館...
自炊・宅飲み

白ビールってほんとに泡持ちがいいの?実験してみた結果【失敗】

ビールの一種である「白ビール」。ただ単に色味が白いから「白ビール」と呼ぶわけではなく、白ビールにはきちんとした定義があります。どうも!三度の飯よりビール好き!たっつーです!!通常ビールの原料には大麦が使われますが、白ビールには小麦が使われて...
ミント栽培

ベランダのレモンミントが枯れた

我が家のベランダで育てているミントズ。現在は5種類の品種を育てていますが、同じミントでも種類によって育てやすさや成長スピードは異なることがわかりました。どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!冬を迎えたある日、いつも通りプランターに水をやろ...
自炊・宅飲み

レアな自然発酵ビール「いわて蔵ビール」を飲んでみた!

なかなかお目にかかることのない「自然発酵ビール」という名のビール。ビールはその製造過程で酵母による発酵を経るわけですが、通常のビールが培養された酵母を使用するのに対し、空気中などに存在する天然酵母を用いて発酵されるビールは、自然発酵ビールな...
自炊・宅飲み

結局ビールと発泡酒と第3のビールって何が違うの?【無趣味社会人のビール勉強会】

人とお酒の話をしていて、「何飲むの~?」なんて、話題、酒好きなら数えきれないほどしていることでしょう。このクエスチョンに対するアンサーとして、律儀に「第3のビール!」と答える人はまずいませんよね。クリアアサヒが好きな人なら「ビール」もしくは...
自炊・宅飲み

2024冬ビールを飲み比べ!

2024年も残すところあと1週間になりました。どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!すっかり寒くなって東京都内では初雪も観測されました。今年も秋は短かったですね。あっという間に冬になってしまったわけですが、季節の変わり目と言えば…そう!季...
自炊・宅飲み

ラガービールとエールビールの違いをまとめてみた【無趣味社会人のビール勉強会】

世の酒好きの心の友とも言うべき存在、それはビールです。どうも!iPhoneとビールが親友の社会人たっつーです!!普通の居酒屋に行けば置いてあるドリンクはアサヒかキリンかサッポロかサントリー。私は大した違いもわからずとにかく飲めればいいや精神...
ミント栽培

【寄せ植え厳禁】イングリッシュミントが同じ鉢に植えてたスペアミントに侵食された模様

世の中は弱肉強食。弱い者が強い者の犠牲になるのは世の常です。そうやって強い者は弱い者を餌食にして栄えていく。それは人間の世界でも、動物の世界でも、そして植物の世界でも変わりません。そう、それはミントの世界でも…どうも!弱者社会人ことたっつー...