無趣味社会人30歳、プログラミング学習を始めてみる

プログラミング

誰しも一度は憧れるのではないでしょうか。パイロット医者、そしてプログラマー

どうも!無趣味社会人ことたっつーです!!

私も幾度となく夢見ました。自分の手で飛行機を操縦することを。でも目が悪いから無理か…

ってそんなことはどうだってよくって、プログラマーの話ですよね。転職を考えたことのある皆さんならITエンジニアの道を一度は考えたこと、あるのではないでしょうか。私も何回か転職を繰り返していますが、特に20代前半の頃なんかは「やっぱりこれから伸びるのはIT系。手に職つけたいし、ちょっと頑張ってみようかな」と思ったこともしばしば。だけど、プログラミング学習って触りだけでも難しくてずらずら並ぶアルファベットを見ただけでげんなりするし、何社かIT系職種で面接を受けてみたりしましたが「何か自分で勉強はしていますか」の質問に「やってみようと思ってます」なんて適当に返事してたら全滅でしたね。懐かしい。

そうこうしてるうちに特にITのアの字もつかない職種を転々として30代を迎えたわけですが、その間にこのブログを始めてみたり、ITエンジニアの登竜門と言われる基本情報技術者試験を受けたり。

いつの間にかちょこっとだけITっぽい知識もついてきて、コーディングの知識があればブログのデザインとかをもう少しいじったりすることもできるのかな…なんてことも考えるようになりました。

でもいまさらプログラミング知識0の状態からコーディングなんて習得できるのか?そして初心者に毛が生えたくらいの知識が身に着いたところでブログデザインに活かせるのだろうか…?…いや、できるかできないかじゃない。とりあえずやってみるんだ!細かいことは後で考えればいいのだ!

当ブログの座右の銘に従い、とりあえず学習をスタートすることにしました。

目標はコード文を読めるようになること

と、長ったらしい前置きは置いておいて、今回の学習の目的はWEB製作に必要な知識を身に着けることです。

といっても現代にはwordpressというとても便利なツールがあるので、一からサイト構築をできるようになる必要もないと思っています。

wordpressとは…ブログやサイトを構築するためのツールで、プログラミング知識がなくても簡単にサイト制作を行うことができ、多くのブログやサイトがwordpressで製作されています。

当ブログももちろんwordpress製。なので、wordpressの基本機能では変更できないような部分を、必要に応じてちょっといじったりデザインを整えたり修正できれば御の字。つまり、コードを読んで理解できるようになることがひとまずの目標かなと思っています。

wordpressに必要なプログラミング知識って?

では、具体的には一体どんなことを学習していけばよいのでしょうか。WEB製作に必要な知識、それはずばりプログラミングなわけですが、プログラミング言語は世の中に数百種類あるそうで、製作対象によってそのプログラミング言語は細かく分かれているんだそう。

中でもWEB製作、とりわけwordpressに必要なプログラミング言語は以下の4つです。

HTML

WEBページ制作において最も基礎になるマークアップ言語で、ページの構造や情報を記述する役割を担います。テキストや写真の埋め込み、別ページへのリンクといった情報を記載し、WEBページの基礎を作ります。

あくまでこの言語で定義できるのは文章構造であり、文字の大きさを変えたり色をつけたりといった装飾はHTMLではできません。

CSS

HTMLを装飾するためのスタイルシート言語で、HTMLで記載したテキスト情報に色を付けたり位置を変えたりなどのデザインを行います。

HTMLとCSSはWEB製作に必要な最も基本的な言語で、WEBプログラミングを学習する際にはまずこの2つの言語をセットで勉強していきます。

Javascript

HTMLとCSSで記述できない動的な要素を加えるためのプログラミング言語がJavascriptです。例えばスライドショーやサイドバーなどが実現できます。

デザインやレイアウトの幅が広がります。Javascriptの学習に入るといよいよプログラミングっぽい勉強が始まります。

PHP

PHPはサーバーサイドのスクリプト言語と表現されますが、簡単にいうと色んなものと連携させてWEBページでできることを増やす役割の言語です。

なんだか超難しそうですが、プログラミング言語の中だと簡単な方なんだそう。ほんとに…?しかしwordpressはこのPHPによって開発されており、PHPが理解できればwordpressの理解が深まるのは間違いないのでやるっきゃありません。

ちょっとでも活かせることがあればいいな

そんなわけで、ひとまずは上記4言語をざっくり理解できるように学習を進めていきたいと思います。このブログ製作にも活かせるくらいに理解できるといいな~。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました