オリオンビールの白ビール・ホワイトエールを発見!

自炊・宅飲み

本サイトの一部にはプロモーションを含みます。

沖縄と言えば青い海、白い砂浜、オリオンビールですよね!

どうも!沖縄に行ったらオリオンビールしか飲まないたっつーです!!

私と同様「沖縄旅行に行ったらオリオン一択!」という方も多いのでは?そしてオリオンビールは他の大手メーカーの主要ビールにはない独特の風味があるので、「しばらくオリオンはもういいや」となるまでが沖縄旅行なのです。

そんなわけで本土で生活しているとほとんど口にしないオリオンビールですが、先日普段はいかないコンビニに立ち寄ったところ、なんとオリオンの「ホワイトエール」なるものを発見!

これは購入一択でしょ!と仕事中でしたがレジへ。ワクワクで自宅に持ち帰りました。

オリオンのクラフトビールシリーズ「75BEER」

こちらのオリオン白ビールですが、ラベルにでかでかと「75」の文字。

75ってなんだ?ルート66的な?と思ったのですが、オリオンのクラフトビールブランドの総称らしいです。「75」は沖縄県の名護で製造されていることに由来しているんだとか。

クラフトビールと普通のビールの違いはなんなの?と思った方はこちら

大手ビールメーカーがクラフトビールブランドを続々立ち上げていることは知っていたんですが、オリオンビールでもクラフトビールを作っていたとは、盲点でした。これは今後目が離せません。

味はあっさり系の白ビール

そんなクラフトビールシリーズ「75BEER」から発売のオリオンホワイトエールですが、2025年2月14日に新発売されたそうです。

色味は一般的な白ビールよろしく薄めの黄色です。白ビールって泡持ちがいいらしいですよ、知ってました?私はまだ実感できてませんけどね。

白ビールの泡持ちを実験したら失敗しました

白ビール、普通のビールと何が違うのかというと、材料に「小麦」を使用していることが最大の違いです。オリオンのホワイトエールでは小麦も沖縄県産を使用しているんだそう。沖縄の自然豊かな麦畑の景色を勝手に想像してしまいます。

味は…うん、おいしい!!第一印象は割とスタンダードな白ビールの味で、いわゆる「オリオンビール感」はありません。

白ビールというと「南国フルーティ」なイメージが個人的に強いのですが、フルーティ感は割と控えめ。とはいっても普通のオリオンに比べたらフルーティで飲みやすいです。

あっさり系の白ビール」がこのビールを表わすのにぴったりかな、と思います。

アルコール分は5%。

こちら限定醸造ということで、私も普段利用しているスーパーなどでは見かけないので、コンビニやスーパーで見つけた際には買い!ですよ!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味探しへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました