2025年も始まって早くもひと月が経とうとしています。

どうも!運動音痴社会人ことたっつーです!!
もちろん今年はまだ一度も運動という運動をしていません。
冬って家から出るハードル上がっちゃうんですよね。スポーツジムに入会していた時も、冬は1回も行かない月とかあったし。
でも運動しなさすぎだとふとした拍子に足の節が痛くなったりするときありません?これが加齢ってやつか…私も30代になったことだし、そろそろ運動の習慣を身に着けて、筋肉もつけちゃって、自己肯定感爆上げしちゃおうかな!?
ってことで、自分に活を入れるために、まずは去年1年間の運動記録を振り返っておくことにします。
4月:2024年初の運動
運動と言っても私は水泳しかしません。なぜなら運動音痴だから。あと協調性がないので、チームプレイが必要とされる球技は苦手なんですよね。
一念発起してテニススクールに通った時なんかもありましたが、見事に挫折しました。
冬のプールって決死の覚悟がないといけないんです、寒いから。そうやって自分を正当化していたらいつの間にか春まで全く運動しませんでした。
自宅近くにプールがなくて、家から一番近いスポーツセンターは自転車で30分、往復で自転車1時間。つまりこれは実質トライアストン。久々の運動でトライアスロンするのは自分の体に申し訳なさすぎるので、2024年の泳ぎはじめは会社近くのコミュニティセンターにあるプールへ行ってました。
この頃には「今年は行ったことのない色んなスポーツセンターのプールに行って、泳ぎやすさとかを紹介する運動系ブロガーになっちゃおうかな☆」とか呑気に考えてた私。結局新たなスポセン開拓はほぼしませんでした。
6月までで合計3回
当初は「月に3回プールに行くことを死守」とかほざいてましたが、ふたを開けてみれば4月~6月の3ヶ月間でトータル3回。平均すると月に1回のみという、もはやそれやる意味あんのかよ状態。
でも自分のブログ見返すとなんか腐った卵食べて食中毒になってたみたい。それは仕方ないよね…運動どころじゃないわ。
まぁもうすぐ夏を迎えるわけだし、夏のプールオンシーズンに泳ぎまくれば全然取り返せるっしょと思っていたのですが…
7月~10月:1度も運動することなく夏を終える
結局夏の間も一度もプールに行くことはありませんでした。最もプールが必要とされる時期に1歩も足を踏み入れることなく終えた2024夏。でも混雑するプールの一人分のスペースを他の誰かに譲ったと考えれば、そう悪くはありませんね。
なぜ水泳シーズンに一度もプールに行かなかったかというと、資格試験のために勉強をしていたから。まぁそれは仕方ないよね…運動なんてしてる場合じゃないわ。
でも夏にプールに全く行かなかったら、一体いつプール行くんだよ。もうこのまま運動をほとんどせずに2024年を終えることになるかも…
11月~12月:計5回
11月に行ったことのないプールを開拓したのですが、それを契機に私はまた毎週末に自宅近くのスポセンへプール通いをするようになったのです!
なんとプールに行った回数は、11月に2回、12月になんと3回で、2ヶ月間で合計5回。
やればできるじゃん!すごいよすごすぎる!!
夏の間は一度もプールに行かなかったにも関わらず、冬になった途端なぜ急にプールに行くモチベーションが出てきたというと、冬はプールが比較的空いていて快適に泳ぐことができるから。
夏は家族連れと小さい子供たちでにぎわうプールも、冬はおじいさんおばあさんが7~8割を占めるようになるので、自分のペースでのびのび泳ぐことができるんですよね。寒ささえ我慢すれば人が苦手な私に持ってこいのシーズンだということに御年30にしてようやく気付いたというわけです。
これは年末に運動不足、取り返しちゃったんじゃない!?
まとめ:2024年の戦績
ということで2024年、私が運動したのは
1月 | 0 |
2月 | 0 |
3月 | 0 |
4月 | 2 |
5月 | 1 |
6月 | 0 |
7月 | 0 |
8月 | 0 |
9月 | 0 |
10月 | 0 |
11月 | 2 |
12月 | 3 |
表にするのもおこがましいくらいの回数ですが、年間合計で8回でした。ふぅ…。
なんか自分の一年間のあまりの運動のしなさを痛感したので、目標とか立てるのはもうやめることにします(笑)
過去の自分が「今年は毎月3回スポセン通っちゃうぞ☆」とか書いてるの見るとなかなか腹立ちますね。今この時の自分と対面したら口論になると思います。世の中にタイムマシーンがなくて、よかった…。

にほんブログ村
コメント